ここ数年日本への外国人観光客は急上昇しています。実際にどれくらい増えているのでしょうか。

 

外国人観光客は毎年大幅に増えています。去年は過去最高の2,404万人を記録しました。

2016年は過去最高だった2015年の1,974万人から大幅に増えました。前年比21.8%の増加です。

なぜ急激に増えたかというと日本政府が観光に力を入れるために、ビザを緩和したり、アニメや日本食など日本文化への興味の高まり、円安で買い物がお得に出来るといった事があげられます。

今後も日本では大きなイベントが控えている為、増加する見通しとなっています。

2019年には日本初開催のラグビーワールドカップが行われ、2020年には東京オリンピックも控えています。

日本政府は観光立国を掲げ、2020年の外国人観光客の目標を4,000万人としています。日本はこのまま観光大国へとなるのでしょうか。今後のカギはリピーターを増やすことですね。

世界で1番観光客が訪れている国はフランスで2015年は8445万人が訪れました(※世界観光機関調べ)。フランスの人口よりも外国人観光客の方が上回ってます。すごいことですよね。やはり1度行くとリピートする魅力があるのでしょうね。ちなみに日本は世界第16位(2015年)でした!2012年にはトップ30にもランクインしてなかったので、こちらも快挙です。

日本政府はより一層、観光客の呼び込みに力を注ぐ方針です。日本は観光大国となれるのでようか。今後に注目です。